kagamimochi-nikki 加賀美茂知日記
慶祝と美とグノ-シスの弥増す日々
今日の記事 いろいろ

20230801注目記事随時更新

https://ima.goo.ne.jp/life/90814/%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E5%AE%98%E3%81%AE%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%82%92%E4%B8%80%E5%A4%89%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%80%8E%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%8F%E3%81%8C%E8%B3%A2%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%80%8C%E7%AD%96%E5%A3%AB%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%80%8D%E3%80%8C%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8D

面接官の態度を一変させた『とある質問』が賢すぎた・・・「策士!」「これは強い」「勉強になる」2023/7/31 08:46

りくひろ(@rikuhiro1_IT)さんがSNSに投稿した、面接にまつわるエピソードが話題です。



「面接で「リモートワーク率」みたいなことを聞くと眉をひそめられるが、「リモートワーク推進されてるようですが、入社当初は出勤を多めにする等調整可能ですか?」と聞くと、大体リモートワークの実態を淀みなく話してくれる。」

というのも、ストレートに「リモートワーク率はどれくらいか」などと面接官に聞くのはNGとのこと。聞いた瞬間に眉をひそめられる可能性があるそうです。

同じことを聞いているはずですが、質問の仕方で、こんなにも印象を変えることができるのはすごいですね。

https://president.jp/articles/-/72138?page=1

「家族と同居」より「独居老人」のほうが幸せなうえボケない…和田秀樹「老後の”住まい”の最終結論」

https://www.lifehacker.jp/article/2307-pep-talk-to-myself/

言われたらうれしい言葉をつぶやくだけ。人生を変える「ひとりごと」のコツ

人は、ある程度の承認欲求が満たされると、より高いレベルを目指したいという気持ちが強くなります。それは、自分の能力を高めたり、自分一人でできることを増やしたりすることで、自己評価を高めたいという欲求です。

(『心の中の「つぶやき」で人生が決まる』72ページ)

つまり、無理やり「がんばらなければ!」と自分を奮い立たせなくても、自分自身を認めることで「自分の可能性を広げたい、理想とする自分に近づきたい」という欲求がおのずと湧いてくるということ。手っ取り早いいい方法かもしれませんね。

慣れてきたら、「この言葉をかけると気持ちが落ち着く」「この言葉で気持ちが高まる」というつぶやきパターンを探してみるのもいいでしょう。

https://biz-journal.jp/2018/07/post_24111.html

学生の6割が中国人の大学も…私大の4割が定員割れ、「倒産ラッシュ」の代わりに起きる事態

https://biz-journal.jp/2022/11/post_327492.html

「奨学金返済地獄」に陥る中流家庭の大学生たち…延滞者の7割が低収入で生活苦に

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/31/news013.html

工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた

*結論 結構使えるようだ。

https://japan.zdnet.com/article/35207062/6/

「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック–適切な回答を引き出す7つのヒント – (page 6)

結論

 知っておくべき非常に重要な点の1つは、ChatGPTがユーザーの求めていることを最初からできるとは限らないということだ。最後の例では、2時間近くかけて約20回試し、実際に機能して確実に結果が生成されるプロンプトを見つけることができた。

 その作業中は、ChatGPTが現在のセッションでのやりとりを記憶しているということに留意しよう。したがって、現在のセッションで正しい答えを得られたとしても、厳しくテストする必要があり、そのプロンプトを新しいセッションにコピーして、そこでも機能するかどうか確認してほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27c40b20b97317e8b978a155acc74cd98d6edf57

大学進学者の8人に1人が辞めている衝撃の事実。指定校入学者8割、一般入試10割という中退例も…大学側が伏せる不都合な真実とは

入試種別ごとの中退率に至っては、「指定校推薦で入学した学生の8割以上が中退」「一般入試の入学者が100%中退」といった例もありました。しばしばウェブやSNS上では「筆記試験で入学した学生は優秀で、AOなどの推薦入学者は授業についていけなくなる」といった言説が見られます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f86949d9589028e9e397af16289404250f7032a1

「職業とはサランラップのようなもの」職業コンプレックスに悩む女性に叶姉妹が送った言葉が素敵すぎた

https://toyokeizai.net/articles/-/690071

人間にできてChatGPTにできぬ「意味理解」の深層

https://youtube.com/shorts/Qm9CY-t4T9w?feature=share

サッポロ一番は冷やして油そばにするのが九きょくにうまい

*マジで今度やってみよう。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/147/4147455/

最短15分! ChatGPTに自分の過去原稿を合体して“自分GPT”を作る

“自分GPT”は仕事で使えるものになる?

 endoGPTのプログラムだが、私の場合は『近代プログラマの夕』などの過去原稿だったわけだが、誰でも原稿などの文章さえ入れ替えれば、endoGPTではないxxxGPTというものが作れることになる(といっても、ほとんどライブラリのサンプルコードそのままなので偉そうに言える話ではないが)。

 そこで、いちばん簡単にこのプログラムを試す方法を紹介しておくことにする。上記リンクのバージョンはStreamlitでWeb公開したものだが、コードがやや煩雑になっている。そこで、Google Colaboratory(以下Colab)で動かすendoGPTのコードとそれを動かす方法を紹介する。本当に、15分もあれば動かすところまでいけるはずだ。

このコラムを読んでくれている人にお勧めの『ChatGPTの頭の中』(スティーヴン・ウルフラム著、稲葉通将監訳、高橋聡訳、ハヤカワ新書)という本がでた。著者のウルフラムは、この名前を知らなかったらコンピューターの世界じゃモグリだろうというくらいの超大物で、数学フソトMathematicaや質問システムWolfram|Alphaの開発者だ。

https://biz-journal.jp/2023/07/post_357628.html

「3カ月HTML学習→毎月、多額の収入」は本当か…副業で高単価の案件受注のコツ

自ら知識をアップデートしていかなければ、将来的には競合に差を付けられてしまう可能性もあるでしょう。ここ10年でウェブページ制作のスタンダードは大きく変わっているため、ひとつの言語やスキルに固執し続けていると、どんどん先を追い越されてしまいます。トレンドを追う意識は忘れてはいけません」(同)

 将来的に副業収入をアップさせていきたい場合はどうすべきなのか。

「目標設定は高くしておきましょう。この業界は『100万円、200万円稼ぐ』と意気込んでやっと10万円稼ぐことができる……というシビアな世界です。初心者のうちは、目標を低くして構いませんが、継続的に高い収入を維持したいとなると、作業量や稼ぐためのマインドも異なってきます。目標設定はモチベーションアップにもつながりますし、達成できれば独立や制作会社への転職も視野に入れられるので、常に高い目標を持つ心がけはしておいてください」(同)