https://globe.asahi.com/article/14960624
堀江貴文氏が考える、いま起業するならこの分野「ITなんかもう超絶レッドオーシャン」
更新日:2023.07.21 公開日:2023.07.21
日本の得意分野はITとかバイオではない。まあ、バイオは多少あるんだろうけれども、ITではないと思うんですよね。ITでGAFAに勝つのは結構、僕は大変だと思いますよ。だって給料が高いもん。何倍も(給料を)あげているんだから、そりゃ行きますよね。日本人だって。
だから、そうじゃない部分でやらないと絶対勝てないと思うんですよ。そういう分野は本当に少なくて。それこそロボットもそうだし、光の技術もそうだし、我々がやってるロケットもそうだし、限られる。
やっぱり、やるからには日本人であることがアドバンテージになっていることをやる、有利に勝負できる分野に行くべきなんです。
ITなんかもう超絶レッドオーシャンなんで。日本でそこそこうまくいく、ということでよければ全然ITをお勧めします。お金もいらないし、投資はいらない。失敗してもそんなリスク高くない。
ですけど、本当に世界をとろうと思ったら、日本人であること、日本に住んでること、これがアドバンテージになって、競争が緩いところを選ぶしかなくて。
そうなってくると、一つはそういった部分なんだけど、もう一つは僕、キーワードは水だと思っているんですよね。日本は世界で唯一、水の豊かな国、「湯水のごとく」ということわざがあるんですけど、おいしい水が全国でいくらでも使いたい放題という国は、日本しかない。これを生かしたビジネス、それはインバウンド観光なのかもしれないし、何か和牛みたいなものかもしれない。
堀江 教育の話で言うと、僕は小中学校は絶滅しろと思ってるんで。自分にもし、幼い子どもがいたら、絶対に小学校とか入れたくないし。やっぱり大人、先生が子どもの自主性とか自由な考え方とか、何か不規則な動きとかを押さえつけている。でもそれが個性であり、可能性であるんだけど。それを押さえつけないような環境を作ろうと。
*なんか個人的にはどーも好きになれない人物だが、ビジネス語らせるとわかりやすくそのシーンの状況を述べられるのは この人の才能。
https://diamond.jp/articles/-/325735
トヨタ、ホンダ、日産…「大変革時代」の生存戦略は?気鋭アナリストが描く5年後の自動車業界ロードマップ
*あかん有料記事や
https://president.jp/articles/-/71676?page=1
「お酒を飲めない人は出世できない」はウソだった…東大教授らが明らかにした「アルコールと年収」の驚きの関係
https://president.jp/articles/-/71779?page=1
文章の要約、議事録作成が一瞬で完了する…今ある仕事とオサラバできる「ChatGPTで生産性を高めるスゴ技3選」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10129dc9b741c049e4cc87c804c41302691f4a9
中国人学生による日本への「爆留学」はなぜ加速しているのか?
*世界的 歴史的に言って あり得ないレベルの援助をしてるからに決まってんじゃん。
日本人は借金漬けにして国立も私立も
高い学費を支払わせ、
外国人は 4年で1000万円の実質給与を与えながら
一切学費もかからず、渡航費さえ日本政府が持つ
しかも、独自入試にハングル枠とか中国語枠とか設けて入試も安易化している。
これで留学生が増えないわけがない。
しかも、この事実ほとんどの日本人は知らない。
https://gendai.media/articles/-/112883?page=2
日本は「ひとつではない」とはどういうことか…日本人が見落としてきた「庶民の歴史」の大きな意味
https://diamond.jp/articles/-/326006
静かな人の戦略書
どんな職場でも「上司に好かれる人」が毎日やっていること・ナンバー1
https://www.businessinsider.jp/post-270453
老後のために「貯蓄しすぎた人」が陥る 3つの落とし穴とは? 『DIE WITH ZERO』の著者による指摘
*何事もほどほどということ。
金はどこまで行っても目的ではなく手段であるもの
https://www.businessinsider.jp/post-272900
4割が「1年以内の学習ゼロ、学習意欲もなし」。お金も時間もやる気もない…リスキリング浸透せず