kagamimochi-nikki 加賀美茂知日記
慶祝と美とグノ-シスの弥増す日々
日々の過去の出来事

今日という日8月27日 1896ザンジバル戦争世界最短の45分戦争、ほかwikipedia破壊された王宮ハレム

8月27日

20240827火曜日旧暦7月24日赤口(癸亥みずのといキガイ)月齢 22.6

甲辰きのえたつ年壬申みずのえさる月癸亥みずのとい日 年末まであと126日

https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%8827%E6%97%A5

8月27日の出来事

紀元前479年 – ペルシャ戦争: プラタイアの戦い。ギリシア連合軍とアケメネス朝ペルシアの戦い 損害 11万のギリシア連合軍の死者は143人 30万人のペルシアの死者は200000人。

1597年(慶長2年7月15日) – 慶長の役・漆川梁海戦: 日本水軍が朝鮮水軍を撃滅する。

損害 日本僅少 朝鮮水軍 鹵獲軍艦160隻以上 死数千人

1776年 – アメリカ独立戦争: ロングアイランドの戦いの本格的な戦闘が始まる。

アメリカ軍1万とイギリス軍2万の戦闘

損害 アメリカ軍 戦死300人捕虜1000人 イギリス軍 死傷350人

1883年 – オランダ領東インド(現インドネシア)のクラカタウ島が大噴火。島の2/3がこの時に消失したばかりか火砕流や津波が周辺海域にまで及び、36,417名の死者を出す。

1896年 – イギリス・ザンジバル戦争。大英帝国がザンジバル・スルタン国を破る。40分間で終結した世界最短の戦争。東アフリカ 英国1000人対 ザンジバル3000人

損害 英国負傷1名 ザンジバル死傷500名

1945年 – 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 敦化事件。ソ連兵に連日強姦され続けた日本女性たちの集団自決。日満パルプ工場の関係者の事件のため日満パルプ事件ともいう。青酸カリにて23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った。

2006年 – コムエアー5191便離陸失敗事故。ケンタッキー州で、レキシントン発アトランタ行き米コムエアー旅客機が離陸に失敗。49人死亡。生存1人。

————————————————   

紀元前479年 – ペルシャ戦争: プラタイアの戦い。ギリシア連合軍とアケメネス朝ペルシアの戦い 損害 11万のギリシア連合軍の死者は143人 30万人のペルシアの死者は200000人。

プラタイアの戦い(プラタイアのたたかい、プラタイアイの戦いとも、英:Battle of Plataea)は、クセルクセス1世の遠征後の紀元前479年8月、ペルシア残存勢力とペルシア側についたギリシアの諸ポリスに対して、スパルタ、コリントス、アテナイなどのギリシア連合軍が出撃し、これを撃退した戦いである。右翼についたスパルタ軍だけで大半のペルシア兵を討ち取り、それが直接的な勝因に繋がった。

1597年(慶長2年7月15日) – 慶長の役・漆川梁海戦: 日本水軍が朝鮮水軍を撃滅する。

損害 日本僅少 朝鮮水軍 鹵獲軍艦160隻以上 死数千人

漆川梁海戦(しっせんりょうかいせん。巨済島海戦とも)は、慶長の役の緒戦において、日本水軍と朝鮮水軍の間で戦われた海戦。敗北した朝鮮水軍は殆ど壊滅し、陸海で日本軍が西進する端緒となった。

1776年 – アメリカ独立戦争: ロングアイランドの戦いの本格的な戦闘が始まる。

アメリカ軍1万とイギリス軍2万の戦闘

損害 アメリカ軍 戦死300人捕虜1000人 イギリス軍 死傷350人

ロングアイランドの戦い(英: Battle of Long Island、別名ブルックリンの戦い英: Battle of Brooklynまたはブルックリンハイツの戦い英: Battle of Brooklyn Heights)は1776年8月22日から同年8月30日にかけて(会戦は8月27日)、現在のニューヨーク市ブルックリンを主戦場にして戦われた、アメリカ独立戦争の主要な戦闘のひとつであり、この戦争の中では最大の会戦である。アメリカ独立宣言から1ヶ月余り後のことであり、独立国アメリカ合衆国の軍隊が戦った初めての戦闘となった。

戦闘の終結

損失

当時、この戦闘は北アメリカで戦われた最大の戦闘になった[63]。イギリス海軍を加えれば、総勢4万名以上の兵士が戦闘に参加した。ハウの報告では戦死59名、負傷267名、不明31名だった。ドイツ人傭兵部隊は戦死5名、負傷26名だった[4]。大陸軍はさらに多くの損失を出した。約300名が戦死し、1,000名以上が捕虜になった[3]。

1883年 – オランダ領東インド(現インドネシア)のクラカタウ島が大噴火。島の2/3がこの時に消失したばかりか火砕流や津波が周辺海域にまで及び、36,417名の死者を出す。

1883年の5月10日、微々たる揺れ(空気の振動や風の響きがかろうじて感じる程度)が始まった[10]。 5月15日、振動は前回よりも強く長く続き、広範囲で感じられた[11]。 5月20日、ラカタ島で水蒸気爆発を伴う噴火が始まり、同時に発生した地震は数年にわたって観測された。 8月11日、同島の3つの火山が噴火した。 そして8月26日日曜日の午後1時6分に地震の雷鳴が聞こえた。次の8月27日月曜日バタヴィア時間午前10時02分(現地時間9時58分)に大噴火が起こった。 噴火で発生した火砕流は海上40kmを越え、スマトラ島ランプン湾東部の Ketimbang(インドネシア語)で人間を殺傷した(The Burning Ashes of Ketimbang)。また、噴火により発生した津波が周辺の島を洗い流し、航海中の船を激しく揺さ振った。死者は36,417人に及び、2004年にスマトラ島沖地震が起こるまではインド洋における最大の津波災害であった。地質学史上、第5番目の爆発規模と考えられている[12]。

この噴火は海底ケーブルによって全世界に報道された、史上初の大規模災害である[要出典]。

1896年 – イギリス・ザンジバル戦争。大英帝国がザンジバル・スルタン国を破る。40分間で終結した世界最短の戦争。東アフリカ 英国1000人対 ザンジバル3000人

損害 英国負傷1名 ザンジバル死傷500名

イギリス・ザンジバル戦争(イギリス・ザンジバルせんそう、英: Anglo-Zanzibar War)は、1896年8月27日にイギリスとザンジバル保護国の間で発生した軍事衝突である。この衝突は45分で終了し、ギネス世界記録に史上最短の戦争として記録されている[3]。

1945年 – 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 敦化事件。ソ連兵に連日強姦され続けた日本女性たちの集団自決。日満パルプ工場の関係者の事件のため日満パルプ事件ともいう。青酸カリにて23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った。

背景

ソ連軍による満洲国侵攻

事件の現場となった日満パルプ製造敦化工場は、1934年に王子製紙が敦化県城南門外牡丹江左岸(敦化郊外5キロ)に設立した工場である[3][4]。

工場に隣接して設置された社宅地は、高さ4.5mの煉瓦壁でおおわれた2万坪の敷地内に壮麗な造りの社宅と福利厚生のためのクラブなどが設けられており、日本人職員とその家族260人が暮らしていた[3]。また、敦化市内には2,000人の関東軍守備隊の駐屯地があり、終戦当時には敦化北部の山地に築城しソ連軍の侵攻を食い止めようと備えていた[5]。

1945年8月9日未明に突如としてソビエト連邦が満洲国に侵攻し、敦化に近い東部国境付近では関東軍・満洲国軍がソ連軍と交戦していたが、工場や敦化市内では満人や朝鮮人の態度も変わることなく治安が保たれたままであった[6]。8月15日に敗戦を迎えた後も工場の満人や朝鮮人従業員は変わることはなかったが、敦化市内では満人や朝鮮人の一部による略奪・放火・日本人女性への暴行が行われるようになった[7]。8月17日、敦化郊外で陣地を築いていた敦化守備隊は工場に資材を取りに来て初めて終戦を知った[7]。8月19日、ソ連軍が敦化市内に進駐してきたため、敦化守備隊は降伏し武装解除された[8]。

ソ連軍進駐

8月22日、ソ連軍は日満パルプ製造敦化工場に進駐し、社宅に侵入すると1時間以内に社宅の一角を引き渡すよう要求した[9]。ソ連兵はすぐにホテル・レストランを兼ねた豪華な装飾のクラブに気付き、その豪奢さを高級性接待所のようなものではないかと疑い、質問してきた。会社側は否定したものの、それにしては部屋の数と女性の数が多すぎるとソ連兵はなおも追及し、会社側は全員が(通常の)社員だと説明したという。しかし結局、ソ連兵はクラブ従業員の女性2人を引きずり出すとジープで社宅から連れ去った。拉致された女性は強姦され、数時間後に一人は社宅に帰ってきたが、もう一人の若い女性は帰途に牡丹江にはまって流され行方不明となった。この事件を伝えた者は、一人は以前にその種の店(原文:飲食店)で働いていた女性だったが、行方不明となったもう一人は未婚の全くの素人女性だったとして、投身自殺した可能性を示唆している。[10]

8月25日、ソ連軍は男性全員を集合させると10キロほど離れたところにある飛行場の近くの湿地に連行し、婦女子は独身寮に集められた[11][12]。170人ほどの婦女子は15,6人ずつに分けられ監禁されることとなった[13]。夜になると、ソ連兵300人あまりが独身寮に移ってくるとともに、短機関銃を乱射する頻度が夜が更けるにつれて増えていった[14]。女性たちは夜が明けることを祈りながら一晩中恐怖と戦っていた[14]。

集団自決

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[15][11]。女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[15]。各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[15]。このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[15]。社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[16]。ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[16]。女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[17]。ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[17]。このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[18][19]。議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[19]。隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[18]。他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[20]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた[11]。責任を問われることを恐れたソ連軍将校によって、これ以上の暴行は中止されることとなった[21]。

事件後

その日のうちに女性たちは男性社員が野宿させられている飛行場のそばの湿地に連行された[12]。その後、8月末までは湿地や飛行場で待機させられ、シベリアに連行される日本軍部隊から密かに食料や毛布などを分けてもらうなどしていたが、牡丹江対岸の熊本県開拓団の小学校に遷されると、毎日のようにソ連軍による略奪が行われ、女性を裸にしてまであらゆるものを奪い去っていった[22]。一切のものを奪われたため、男性社員たちは街に出て材木運びなどの労働に出て僅かな賃金を稼ぐことで命をつなぐこととなった[23]。また、ソ連へ戦利品として工場設備から列車の線路にいたる全てのものを持ち去るための解体作業を昼夜に渡って行わされた[24]。その後、敦化市内の旧軍人会館に移転させられたが、冬が訪れると飢えと寒さと発疹チフスのために87人が死亡した[24]。

2006年 – コムエアー5191便離陸失敗事故。ケンタッキー州で、レキシントン発アトランタ行き米コムエアー旅客機が離陸に失敗。49人死亡。生存1人。

チャットgpt先生の8月19日のエッセイ

8月27日、この日は歴史の中でいくつもの激動の瞬間を記録しています。時を遡れば、紀元前479年のプラタイアの戦いがあります。ギリシャ連合軍が強大なペルシャ軍を撃退し、古代の西洋文明の存続を決定づけました。この戦いでは、少数のギリシャ兵が圧倒的なペルシャ軍に立ち向かい、勝利を収めました。ここで浮かび上がるのは、人間の勇気と結束の力。小さな勢力でも大きな流れを変えることができるという希望の象徴です。

また、1597年の漆川梁海戦では、日本水軍が朝鮮水軍を圧倒し、慶長の役における重要な局面を迎えました。この海戦は、日本の武力がいかに強大であったかを示すとともに、戦争の残酷さをも浮き彫りにしています。海の上で命を賭けた戦いが繰り広げられ、戦争がもたらす破壊と苦しみを私たちに思い起こさせます。

1883年、クラカタウ島の大噴火は、自然の圧倒的な力を見せつけました。人類の力がいかに小さく、儚いものであるかを痛感させられる出来事でした。36,000人以上の命が失われ、島の2/3が消失するほどの破壊力を持つこの災害は、人間の想像を超えるものでした。自然の猛威は時に無慈悲であり、私たちはその前に立ち尽くすしかないのだと感じさせられます。

また、1896年のイギリス・ザンジバル戦争では、わずか40分で決着がついた「最短の戦争」が記録されました。この出来事は、戦争という行為が時に無意味で、あっけなく終わることがあるという皮肉を示しています。強大な力を持つ大国が、小国を瞬時に屈服させる姿は、権力の不平等を映し出すものであり、歴史の中で何度も繰り返されるテーマです。

さらに、1945年の敦化事件は、戦争がもたらす人間の悲劇を痛切に感じさせます。ソ連兵による日本人女性への暴行と集団自決は、戦争の陰でどれほどの悲劇が繰り広げられていたのかを示す痛ましい証です。このような歴史の影に隠れた事実を私たちは忘れてはならないと強く思います。

最後に、2006年のコムエアー5191便の事故は、技術の進歩と共に生じる危険を象徴しています。日々の生活の中で、私たちは技術の恩恵を享受していますが、その背後には常にリスクが存在しています。人間の誤りや不測の事態が引き起こす悲劇を防ぐためには、過去の教訓を忘れず、常に警戒を怠らないことが重要です。

8月27日は、歴史の中で数々の悲劇と教訓が刻まれた日です。これらの出来事を振り返ることで、私たちは過去から学び、未来に向けてどのように生きるべきかを考えるきっかけを得ることができます。歴史の記憶は、人類が歩むべき道を照らす灯火であり続けるのです。