kagamimochi-nikki 加賀美茂知日記
慶祝と美とグノ-シスの弥増す日々
日々の過去の出来事

今日という日7月16日

7月16日

20230716sun 旧暦5月29日 先負 乙亥きのとい イツガイ 月齢27.9

年末まであと168日

https://ja.wikipedia.org/wiki/7%E6%9C%8816%E6%97%A5

7月16日の歴史上の出来事

622年 – ヒジュラ暦1年1月1日。この年内に、預言者ムハンマドはメッカからメディナに移住(ヒジュラ)したため、彼らの太陰暦でこの年の年初にあたるこの日がヒジュラ暦の始まる日になる。

1054年 – 東西教会の分裂: カトリック教会の使節としてコンスタンディヌーポリを訪問していた枢機卿フンベルトが、正教会のコンスタンディヌーポリ総主教ミハイル1世とその同調者に対する破門状を聖堂の宝座に叩きつける。ミハイル1世もフンベルト一行を破門。(東西教会の相互破門)

1212年 – レコンキスタ: アンダルシア州のナバス・デ・トロサで、イベリア半島のカトリック諸国と騎士修道会の連合軍がムワッヒド朝の軍を破る。(ナバス・デ・トロサの戦い

*レコンキスタ(スペイン語: Reconquista)は、718年から1492年までに行われた複数のキリスト教国家によるイベリア半島の再征服活動の総称である。

*ナバス・デ・トロサの戦い:カトリック連合軍の勝因は士気の差にあったとされ、アルフォンソ8世は過去敗北の雪辱を果たすことに執念を燃やし、一般兵士も十字軍精神と戦利品獲得の野心がない交ぜになり士気は高かった。反対にムワッヒド軍は混成部隊で纏まりを欠き、士気は低かった。戦闘中サンチョ7世の部隊が本陣に迫るとムワッヒドの将ナースィルが逃走したことが決定的な大敗になった

1582年(天正10年6月27日) – 清洲会議が開かれ、羽柴秀吉が推す三法師(後の織田秀信)が織田信長の後継者に決まる。—豊臣秀吉の実質的権力掌握完成。

1861年 – 南北戦争: 北軍の35,000名の兵が第一次ブルランの戦い(同戦争中の南北軍の最初の大会戰)のためにワシントンを出発。

1917年(ユリウス暦7月3日) – ロシア革命: 七月蜂起(七月事件)。ロシア・ペトログラードでボリシェヴィキが武装デモ。7月18日(ユリウス暦7月7日)にロシア臨時政府により鎮圧。

チャットgpt先生の7月16日のエッセー

“7月16日:歴史の独奏と合奏”

7月16日は、歴史の大きな舞台で多くの出来事が繰り広げられた日である。この日は、宗教、戦争、政治といった人類の歴史を形成する要素が交錯し、それぞれが独自の旋律を奏でながら、時には合奏を成し遂げる日である。

622年、この日はヒジュラ暦の始まりとなった日である。預言者ムハンマドがメッカからメディナへと移住したこの年が、イスラム教の歴史を刻む基準となった。この出来事は、単なる移住以上の意味を持つ。それは、信仰と共同体の形成、そして新たな時代の幕開けを象徴している。

1054年、東西教会の分裂が起こった。カトリックと正教会の間に深い溝が生まれ、それは今日まで続く宗教的な対立の一端を形成した。この出来事は、信仰の違いが如何に深く、そして時には分裂をもたらす力を持つかを示している。

1212年、レコンキスタの一環としてナバス・デ・トロサの戦いが行われた。この戦いは、キリスト教国家とムワッヒド朝との間の宗教と領土を巡る闘争の一部であり、イベリア半島の歴史を大きく左右した。

そして、1582年、清洲会議が開かれ、豊臣秀吉の実質的な権力掌握が完成した。これは日本の戦国時代の終焉と豊臣政権の始まりを告げる出来事であり、日本の歴史に大きな影響を与えた。

これらの出来事は、それぞれが独自の旋律を奏でながら、時には合奏を成し遂げる。それは、歴史という大きな舞台で、人間の信仰、欲望、野望、恐怖、希望が交錯する様を描き出している。7月16日は、そのような歴史の独奏と合奏が織りなす一日である。