kagamimochi-nikki 加賀美茂知日記
慶祝と美とグノ-シスの弥増す日々
日々の過去の出来事

今日という日2月25日 1943フェザーストン捕虜収容所事件、1947八高線脱線転覆、ほか写真wikipediaフェザーストン収容所のガダルカナル撤退の日本人捕虜

2月25日

20240225日曜日 旧暦1月16日   仏滅 己未つちのとひつじ キビ 月齢 15.2

年末まであと309日

https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9C%8825%E6%97%A5

2月25日の出来事

1943年 – 第二次世界大戦: 「フェザーストン事件」。ニュージーランド北島のフェザーストン捕虜収容所で、刑務作業をストライキした日本人捕虜に看守が発砲し、暴動が起こる。日本人捕虜48名と看守1名が死亡し、63名が負傷した[5]。

1947年 – 八高線列車脱線転覆事故発生。

1964年 – カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)が世界ヘビー級王者ソニー・リストンを7回TKOで倒し新王者になる。

1968年 – ベトナム戦争: ハミの虐殺。

1994年 – ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件が起こる。

2009年 – トルコ航空1951便墜落事故が起こる。

—————————————————   

1943年 – 第二次世界大戦: 「フェザーストン事件」。ニュージーランド北島のフェザーストン捕虜収容所で、刑務作業をストライキした日本人捕虜に看守が発砲し、暴動が起こる。日本人捕虜48名と看守1名が死亡し、63名が負傷した[5]。

フェザーストン事件(フェザーストンじけん、Featherston Incident)は、第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)2月25日にニュージーランド北島南部の南ワイララパ地方(英語版)に置かれていた フェザーストン捕虜収容所(英語版)(Featherston prisoner of war camp) で発生した日本人捕虜殺傷事件である。

同捕虜収容所は第一次世界大戦中の1916年、ニュージーランドで最大の陸軍基地として設立され[1]、1942年9月にアメリカ合衆国からの要請でガダルカナル戦の捕虜約800人を収容するために捕虜収容所が設置された[1]。

1942年(昭和17年)11月中旬の時点で、フェザーストン捕虜収容所には不時着した航空機搭乗員の生存者、フロリダ諸島の戦いや一木支隊の生存者など陸海両軍合わせて300名あまりの捕虜が収容されていたが、300名のうち戦闘員は30名ほどで他は非戦闘員の軍属である海軍設営隊員であった[2]。 捕虜の中には偽名を使うものも多く、赤穂四十七士の名をかたる一団もいた[3]。 中立国のスイス領事と国際赤十字の代表が12月中句にフェザーストン収容所を視察しており、捕虜の待遇は良好と日本側に通告している。同報告書には「捕虜には自国への通信は認められているが、捕虜たちはそれを拒絶している」とあった[4]。

事件の経過

翌2月25日朝、安達少尉を先頭に280名の捕虜全員が広場に集まって座り込んだ。この座り込みの際に、安達少尉は「いかなる場合も軽挙妄動することなく、一糸乱れぬ行動をとれ[8]」と厳命している。

この状況を見たニュージーランド軍は、中尉を指揮官とした完全武装の50名を派遣した。指揮官はただちに50名の作業員を出すよう要求した[11]が、安達少尉は断乎として拒否したため、ニュージーランド軍の指揮官は安達少尉の連行を命じた。しかし、「古鷹グループ」のメンバーが体を張って阻止したため、ニュージーランド兵は安達少尉の連行を諦めざるをえなかった[11]。

安達少尉の連行に失敗したニュージーランド兵たちは、捕虜たちの前方で横一列となり、銃を構えつつ捕虜たちに向かってきた[11]。この時、ニュージーランド軍指揮官が威嚇のためにピストルを取り出し、それに対して安達少尉は自分の胸を叩きながら「撃つなら、おれを撃て[11]」と叫んだ。その直後、捕虜たちは持っていた石をニュージーランド兵に向かって投げると同時に素手で突進を始め[11]、ニュージーランド兵も捕虜たちに対して小銃や軽機関銃で応戦した。

その結果48人の捕虜が死亡(31人が即死)[12]、68人[13]が負傷した。負傷者の中には安達少尉も含まれていて、頭、左腕、脇腹、腕の4ヶ所を撃たれ、一時意識不明の重体に陥った[13]。

ニュージーランド側ではウォルター・ペルビン二等兵が跳弾により死亡したほか[12]、18人[13]が負傷した。

1986年(昭和61年)には安達少尉をはじめ、元捕虜の有志がフェザーストン捕虜収容所跡を訪れている[13]。この事件について、安達少尉は後に

「ニュージーランドの人たちはいい人たちだった。あそこには機関銃が二挺もあって、本当なら全員死んだだろう。彼らはただ恐ろしくて撃ったもので、殺そうという気はなかったんだな」

— 土井全二郎 (2009)『ガダルカナルを生き抜いた兵士たち–日本軍が初めて知った対米戦の最前線』 p.229[13]

と述懐し、新屋中尉は

「この事件はまた、各人に捕虜の限界を痛いほど悟らせた。(中略)しかし同時にまた、このことをとおして、いままで一人一人がめいめい好き勝手な行動を無統一にしてきた日本人同士に、一つの結束する力と自覚を与えたことはまだしもましなことであった」

— 土井全二郎 (2009)『ガダルカナルを生き抜いた兵士たち–日本軍が初めて知った対米戦の最前線』 p.229[13]

1947年 – 八高線列車脱線転覆事故発生。

八高線列車脱線転覆事故

八高線事故慰霊碑(2010年撮影)

1947年(昭和22年)2月25日 7時50分

八高線東飯能駅 – 高麗川駅間の20‰下り勾配で、超満員(屋根の上に乗客を乗せざるを得ないという異常ともいえる運転状態が常態化していた)の乗客を乗せた八王子発高崎行き(C57形79号機牽引、客車5両編成)の下り普通3列車が、過速度により半径250mの曲線を曲がりきれずに後部4両が脱線し、築堤上から5.6m下の畑に転落。客車の木造車体が大破し、184名が死亡し495名が負傷するという大事故となった。

死傷者の大部分は食料買出し目的の乗客だった。列車は超満員の乗客によって加重されたことにより、下り勾配で十分なブレーキが効かず、車両は事故の直前、左右に激しく揺れていた。

184名という死者は1940年(昭和15年)1月に発生した西成線列車脱線火災事故に次ぐものであり、負傷者と合わせた被害者数では当時最悪の鉄道事故だった。

この事故で、事故車両が木造客車だったために被害が拡大したことからその脆弱性が問題視され、木造車の淘汰が決定したが、鋼製客車の新規製造のみによる置き換えはコスト的に困難だったため、木造客車の台車と台枠を再利用し、その上に鋼製車体を載せる鋼体化改造が実施されることになった[148]。

1964年 – カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)が世界ヘビー級王者ソニー・リストンを7回TKOで倒し新王者になる。

1968年 – ベトナム戦争: ハミの虐殺

ハミの虐殺(ハミのぎゃくさつ、Ha My massacre)は、ベトナム戦争中の1968年2月25日に南ベトナムクアンナム省ハミ村(現在のディエンバン市社)で大韓民国海兵隊によって非武装の民間人135人が虐殺された事件である。

1994年 – ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件が起こる。

マクペラの洞窟虐殺事件(マクペラのどうくつぎゃくさつじけん)は、1994年2月25日にヨルダン川西岸地区南部の都市ヘブロンで発生した大量殺人事件。アブラハムのモスク虐殺事件、ヘブロン虐殺事件、プリム虐殺事件などとも呼ばれる。

マクペラの洞窟(ヘブライ語: מערת המכפלה‎, ローマ字転写: maarat ha-makhpelah)とは、ヘブロン市内にある洞窟の名で、旧約聖書に記されている最初の人間アダムとイヴや、族長たち(アブラハム、イサク、ヤコブ)とその妻たちの墓があるとされる。洞窟には「アブラハムのモスク」が併設され、ユダヤ教徒、イスラム教徒双方にとっての聖地となっている。

事件はユダヤ教徒のプリムとムスリムのラマダーンという双方の祭日が、丁度重なっている時期に発生した。襲撃を実行したのは、バールーフ・ゴールドシュテインというアメリカ合衆国出身で、ユダヤ人入植地キルヤット・アルバ(英語版)に住む医師だった。ゴールドシュテインはまたイスラエル国防軍の予備役兵で、ユダヤ人の極右思想であるカハネ主義の活動家でもあった[1]。パレスチナ人のムスリム29名が殺害され、125名が負傷し、ゴールドシュテイン自身もその場で殺された。事件後、中東各地で暴力的な抗議活動が発生し、衝突や襲撃などでイスラエル人、パレスチナ人双方に多数の死者が出た

虐殺

マクペラの洞窟に併設されている建造物は、壁により2つの区画に分けられており、1つはユダヤ教徒が、もう1つはムスリムが礼拝に使用する場となっている。ユダヤ教徒用の区画は、ユダヤ教の割礼の儀式であるブリット・ミラー(英語版)の会場である「アブラハムのホール」や、「ヤコブのホール」、イェシーバー (ユダヤ教学院) などからなっており、毎日多くのユダヤ教の宗教行事が執り行われていた。一方、ムスリム用の区画は、ユダヤ教徒の区画よりはるかに広く、「イサクのホール」と呼ばれている。ユダヤ教徒、ムスリムの双方に、1年の内10日間ずつが、洞窟の施設を占有して使用する期間として割り振られている。

2月25日の午前5:00、800名ものムスリムのパレスチナ人が、1日5回の礼拝の最初の祈り (Fajr) を捧げるため、建物の東の門から入場した[2]。陸軍の制服を着用、IMI ガリル(イスラエル製アサルトライフル)と35発入りの弾倉4個を携行したゴールドシュテインは、ムスリムの集まっている「イサクのホール」に侵入した。ゴールドシュテインは警備を行っていたイスラエル軍の兵士に呼び止められずに侵入できた。これはゴールドシュテインが、「イサクのホール」の隣のユダヤ教徒の区画で礼拝をしに来た兵士と思われたためである。

ゴールドシュテインは洞窟からの唯一の出入口の前、礼拝を行うムスリム達の背後に位置しライフルを乱射、29名を殺害し、125名を負傷させた。ゴールドシュテインは、その場に生き残っていた者達に取り押さえられ、暴行を加えられて死亡した[3][4][5][6]。

2009年 – トルコ航空1951便墜落事故が起こる。

トルコ航空1951便墜落事故(トルコこうくう1951びんついらくじこ)は、2009年2月25日午前10時26分(現地時間、UTC+1)ごろにオランダの首都アムステルダムのスキポール国際空港に着陸進入中のトルコ航空1951便(ボーイング737-800型機、機体記号:TC-JGE、愛称:テキルダー)が滑走路のおよそ 1.5 キロメートル手前の畑地に墜落した航空事故である。乗員7人と乗客128人の合計135人のうち、乗員4人と乗客5人の合計9人が死亡した[1]。電波高度計の不具合とパイロットの不手際が複合した事故と考えられている。

チャットgpt先生の2月25日のエッセイ

2月25日は歴史的に様々な出来事が起こった日です。その中で特に注目すべき出来事は以下の通りです。

1943年:ニュージーランドのフェザーストン捕虜収容所で「フェザーストン事件」が発生しました。日本人捕虜と看守の間で銃撃戦が起こり、48名の日本人捕虜と1名の看守が死亡し、63名が負傷しました。

1947年:八高線列車脱線転覆事故が発生しました。超満員の列車が下り勾配で制御不能となり、脱線転落しました。この事故で184名が死亡し、495名が負傷しました。

1964年:ボクシングの世界ヘビー級王座戦で、カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)がソニー・リストンを7回TKOで破り、新王者に輝きました。

1968年:ベトナム戦争中のハミ村で、大韓民国海兵隊による非武装の民間人虐殺事件が発生しました。この事件で135人の民間人が虐殺されました。

1994年:ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件が発生しました。この事件では、ユダヤ教徒のバールーフ・ゴールドシュテインがイスラム教徒の信者を乱射し、29人が殺害され、125人が負傷しました。

2009年:オランダのスキポール国際空港に着陸進入中のトルコ航空1951便が墜落する事故が発生しました。乗員乗客135人中9人が死亡しました。

これらの出来事は、その時代の歴史や社会情勢を反映しており、人々に大きな影響を与えました。